祈る
【佐渡✖️シエナ】
プログラムの後半は、
組曲《展覧会の絵》
最後のキエフの大門まで一気。
これまで
こんなにも丁寧で
優しく
力強く
そして柔らかい
キエフの大門を
聴いたことがあるかしら
佐渡裕さんの後ろ姿は
会場の最も後方から見ても
それは大きかった
その大きな大きな佐渡さんのタクトは
力強いんだけども
丁寧で
優しくて
柔らかかった
いつも曲のその瞬間に
大きな願いが込められていた
それはもちろん
キーウ、ウクライナへの思い
世界の安穏、平和への願い
✧︎*。
その後アンコールの1曲目は
主よ、人の望みの喜びよ
これで もう決壊
涙がこぼれ
ただ祈りを捧げる時間となりました
✧︎*。
私は
どうせ自分は非力
器の小さい人間
自分は何様
世界の平和を願う資格などない
自分のことで精一杯 まず自分
、、、
などと
世界に思いを馳せることを
意図的にしていなかった
でも
今日の
キエフの大門
主よ、人の望みの喜びよ
を聞いて
祈ろうと思った
✧︎*。
世界の人々が
穏やかで幸せな人生を送れますように
知らない国の、知らない人、
あの国の、あの人、
この国の、この人、
友人
家族
自分
みんな
祈りを捧げます
愛由来の
祈り
※
愛由来の祈りの反対は
不安由来の祈り
不安由来の祈りとは
例えば
自分の中に湧き上がる
不安や恐怖を
紛らわせるような
不安や恐怖を排出しようというような
祈りのように見える行為のこと
くわばらくわばらー
のような
笑
✧︎*。
それにしても
佐渡裕さんの
肩の力が抜けた指揮が
印象的でした
もちろん
全体的には力強い
でも
ふわっと抜ける瞬間がいくつも
その度に
聴いているこちらの心もほっと緩む
緩むから
その瞬間すうっと入り込む
ちょっと余談になるかしら
何かを極めるとは
最終的には
緩んで軽やかになっていくのかもしれない
それこそがホンモノなのかもしれない
と思いました
『すごい人』って
柔らかくて愉快で優しいですよね
♡
#高岡文化ホール
#佐渡裕
#シエナ
#キエフの大門
#主よ、人の望みの喜びよ
#愛由来
#不安由来
#厳しい人はニセモノかも
0コメント