任せる
紀元前のお茶
手に取り口に含んだ一服に
千年単位の時間を感じた
決して大袈裟ではなく
♡
#le you
*
優波 真理子です
お寺に暮らしています
お寺の坊守(ぼうもり)です
時々僧侶として
お参りをさせていただくこともあります
エネルギー哲学®、
須王フローラさんとの出会いによって
ここが私の暮らす場所で
これが私の役割だということ
お寺とは、
仏教、宗派とは何だということ
が腑に落ちました
(今の私の分で)
私は嫁いで25年くらい
お寺にいることや坊守であることを
重く受け止めていたのですが
いえ実際
・やること
・やらなければならないこと
・仕事との両立
・孤立、拘束感
などが
自分には苦しく重かったのですが
エネルギー哲学®の
この世を見える世界と見えない世界との両面から捉えるという視点をいただいたことで
↓
↓
↓
✡︎⋆꙳
『すべて』を
『これでいい』と
思えるようになりました
今なお
エネルギー哲学®に触れ続けていることで
それは確信に変わり
その確信は
深く広く、柔らかくなっているところです
ふふᵕ̈
*
さて、
FloraAcademy®認定講師仲間でもある
リゆうのお茶席に行ってまいりました
2回目である今回は、
自分で味わおうとすること、
お茶を分かろうとすること、
自分で感じようとすることを、
初めから全くやめていました
これは、
1回目の時に終盤で分かったことです
自力を捨てる
ただ りゆうに委ねればいい
味わい尽くせなくてもいい
同席の仲間もいてくれる
すると私には
安心しかありませんでした
安心すると
香りや音、
茶室の光や影、
湿度、
触れるものの手触り、
などが
より明確になり
私はただ
芳い、きき、見て、感じるだけでした
写真もお任せでした
(ありがとう)
*
人との関係性も全て、
それでいいのかもしれません
人は
(私は)
誰かのことを
羨ましいと感じるものです
羨ましいだけならまだしも
それに比べて自分はダメだなどとまで感じます
その人に羨ましいと感じるその部分を
それは相手に任せるのです
その部分を相手に委ねるのです
例えば
あの人は容姿が美しい
あの人は仕事か上手くいっている
あの人はパートナーがいる
それは
羨ましいこと?
羨ましいかもしれない、でも
それは全てその人に任せるのです
美しいこと、
仕事が上手くいくこと、
パートナーがいるということ、
全部その人に委ねるのです
お金持ちであること
素敵な住まいに住んでいること
かわいい子供がいること
やりがいのある仕事をしていること
全てその人にお任せ♡
そう思うと
気持ちが温かく、柔らかく、嬉しくなりませんか?
なったらそれがあなたの正解♡
私は、とてもとても、
そうなります♡
✩࿐⋆*
みなさまに祝福を
0コメント